match result

試合結果

第9試合/K-1スーパー・ライト級/3分3R・延長1R

review

試合レビュー

 佐々木は16年の第4代Krushライト級王座決定トーナメントを制して同王座を獲得。18年4月にゴンナパー・ウィラサクレックに敗れて同王座を失いスーパー・ライト級に転向。11月の第3代K-1スーパー・ライト級王座決定トーナメントで準優勝。20年2月は鈴木勇人とタイトルマッチで勝利し、Krushスーパー・ライト級王座獲得。9月は大和哲也の持つK-1スーパー・ライト級王座に挑戦し惜敗。23年3月、K-1×RISE対抗戦で白鳥大珠と対戦するも判定負け。6月はパコーン・P.K.センチャイムエタイジムに延長判定負け。24年4月の寺島輝戦はKO勝ちを収めた。9月は齋藤紘也を判定で下した。12月は塚本拓真を破り、3連勝となった。


 稲垣は、幼少の頃から兄・澪とともに極真空手を学び、新空手の大会へ出場。19年9月のプロデビュー戦で山下和希から1RKO勝ち。23年1月に東本央貴、4月のKrushスーパーライト級トーナメントで寺島輝、塚本拓真をKOで下して同王座を獲得した。11月に小嶋瑠久を破って同王座防衛に成功。24年4月は「K-1✕Krushスーパー・ライト級4対4マッチ」で元K-1ライト級王者の林健太を破り、11連勝となった。24年9月の第7代K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王座決定トーナメントでは、一回戦でレニー・ブラジをKO。準決勝ではトーマス・アギーレを撃破。決勝はヨードクンポン・ウィラサクレックに敗れ、K-1王者まであと一歩だった。


 1R、ともにローキックで牽制。佐々木のローキックにサウスポー構えの稲垣はパンチを合わせる。静かな立ち上がり。佐々木はミドルキックを叩き込む。稲垣は三日月蹴り、インローで揺さぶる。稲垣は佐々木のパンチに左フックを合わせて、動きを止める。さらに稲垣はミドルキックをヒット。プレスをかける稲垣は、左のパンチを決めた。


 2R、稲垣は左ミドルキック、右ジャブをのばす。佐々木はバックブローを放ち、笑顔を見せる。佐々木はミドルキックも、稲垣はプレスをかける。稲垣はバックスピンキックを放つも、これは空振り。佐々木は三日月。稲垣は左ストレートでダウンを奪う。立ち上がった佐々木はバックブロー。稲垣は左ヒザ蹴りで追い込む。左右フックの佐々木は、右のパンチでダウンを奪い返した。


 3R、佐々木はローキックを繰り出す。稲垣は左ミドルキックで攻撃を組み立てる。ここまでダウンを奪い合いイーブンのためか、一歩も引かない。稲垣はヒザ蹴りからパンチも、佐々木はガード。鼻血を流しながらもフックを放つ佐々木。打ち合いになる両者。最後まで打ち合い、判定へ。判定は2-0の僅差で、稲垣が勝者となった。

試合情報

BRAND
大会名
2025年2月9日(日)K-1 WORLD MAX 2025
日程
2025年02月09日(日)
会場
国立代々木競技場 第二体育館
選手
back
チケット購入