news

ニュース

「Krush.161」5.26(日)後楽園<インタビュー>森田奈男樹「自分も小田選手もローやボディーではなかなか倒れないと思うので、どれだけ顔面にポイントを入れられるかという勝負になると思ってます。自分はいつも通り足を使って蹴っていって、あとはパンチをどれだけ入れられるか」

5月26日(土)後楽園ホールで開催される「Krush.161」の[第5代Krushスーパー・ウェルター級王座決定トーナメント・準決勝/3分3R・延長1R]に出場する森田奈男樹選手のインタビューを公開!


──今回、王座決定トーナメントというオファーが来た時にはどう思いましたか?
森田 チャンピオンになるチャンスをもらえて、もう普通にうれしかったですね。ずっと狙ってるベルトをやっと獲れるなという気持ちでした。
──トーナメントの4人はカード発表会見でも顔を合わせていましたが、4人の顔ぶれについてはどう思いましたか?
森田 大体予想していた通りというか。今トーナメントをやるならこの選手たちだろうなという感じでしたね。
──その中で、今回の準決勝では小田尋久選手と対戦します。改めて小田選手の印象は?
森田 やっぱり彼も自分で言っているようにフィジカルが強いイメージで、空手家なのでやっぱり、自分もそうですけど、ボディーやローでは倒れないような打たれ強さもあるんじゃないかなという感じです。
──お互いに空手出身なので、端から見ると「空手対決」という風に見られると思うんですが、実際、対戦にあたって意識はしますか?
森田 そうですね。空手家としてって言ったら、負けられないなという意識は、自分の中にはありますね。
──ただ、森田選手と小田選手それぞれの戦いを見ていると、空手をベースにしながらも、勝ち方の方向性がちょっと違うという印象があります。
森田 自分はどちらかというと、フルコンタクト空手の戦い方というより、今はけっこうキックボクシング寄りなのかなと思うので、そういう意味では違うかもしれないですね。転向して一番やっているのがボクシング技術で、今も全然できてはいないんですけど、空手では顔面へのパンチがなかったので、それによって距離感が変わりましたし、でも蹴りとかはむしろ蹴りやすくなったという感じですかね。間合いができたことによって、蹴りやすくなったので。
──特に森田選手の場合は、ジムはムエタイ中心で、今はK-1ルールで戦っていますよね。
森田 そうですね。最初はどちらかでという感じじゃなかったんですけど、やってみて、やっぱりムエタイだといろいろ違う技術も必要になってくるので、まだそこまで突き詰められないのがあって、まずキックボクシングで結果を残そうと思ったんです。やってみてやっぱり、ムエタイよりキックボクシングの方が自分に合うなという感じでした。
──ここまで試合数をこなしてきて、勝ちも負けもあって、ご自分としてはキックボクシングにアジャストできているという手応えはいかがですか?
森田 アジャストできてきているとは思うんですけど、完璧ではないですし、まだ進化の余地というか、成長できるところはあると思うんですけど、今のところはいい感じでキックボクシングルールの方にも適用できてきてるので、強くなってきたんじゃないかなと思いますね。
──その視点で見て、同じ空手から来ている小田選手の戦い方はどう見ていますか?
森田 小田選手自身まだ若いですし、自分より成長の幅というか伸びも全然違うと思うので、前回の試合からも全然もっと強くなってると思いますし。キックボクシングで見たら小田選手もまだまだだと思うんですけど、自分もまだ上から言えるほど実績を残しているわけでもないので、ここでどうなるかという感じですね。
──お互いの「キックボクサーとしての成長」を確かめるような戦いでもある?
森田 確かめるというか……どっちの方が強いというわけでもないですけど、まだまだ若い選手に負けられないというか、ここで勝たないとこれから先勝てないので、、何が何でもここは勝たないとなと思っています。
──では、試合ではどう戦ってどう勝ちたいですか?
森田 さっきも言ったように、自分も小田選手もローやボディーではなかなか倒れないと思うので、どれだけ顔面にポイントを入れられるかという勝負になると思ってます。自分はいつも通り足を使って蹴っていって、あとはパンチをどれだけ入れられるかですね。
──その部分って、先ほども出ましたが、転向して特に大変だったところなのでは?
森田 そうですね。なので、今回はそこに力を入れてけっこう練習してきました。
──小田選手に関して、一番警戒するのはパンチですか?
森田 でも蹴りもあるので、けっこう全体的に強いなという印象ですね。なので、パンチも含めていろいろと警戒はしています。
──ここで勝てば8月の決勝に進めます。もう一方のブロックには、以前に敗れている璃久選手もいますが、決勝で対戦したいですか?
森田 やっぱり、できればリベンジをしたいので、璃久選手とは戦いたいですね。ただ、今はどちらが上がってきてもいいと思ってるというか、今そこを気にしている場合ではないので、どちらが上がってきても、勝てるように、準備したいと思っています。
──あと2回勝てば、Krushチャンピオンになります。キックボクシングに来てからの証明という形になりますが。
森田 本当に、キックボクシングをやっているからには結果を残したいと思っていたので、いつも応援してくれるファンの方や家族ももちろんですけど、いつもジムで練習を見てくださって中川会長やトレーナーの方たちに恩返ししたいという気持ちもあったのでチャンピオンベルトをしっかり獲って、結果を残したいなという気持ちですね。
──3月にもこの階級でK-1 MAXのトーナメントが開催されて、璃久選手も出場しました。やっぱり世界と戦うということが強く意識される階級だと思いますが、そこについては?
森田 ここでベルトを獲るだけじゃなくて、圧倒的に勝つぐらいの力を証明してかないと、やっぱり世界には通用しないんじゃないかというぐらいのレベルだと思うので、圧倒的に勝ってチャンピオンになれるように頑張りたいと思います。
──では最後に、改めてこの試合への“決意”を教えていただけますか?
森田 20年以上やってきた空手の経験と、3年間やってきたキックボクシングで培ってきた技術を全て出して、このトーナメントで何が何でも勝ちます。8月には必ずチャンピオンになるので、応援よろしくお願いいたします。
──分かりました。ありがとうございました!
チケット購入